七五三スタジオ撮影info
衣装の汚れについて
当スタジオでご用意しているお着物は、アンティーク調の一点物が多いため、もともと多少のシミや色あせがある場合がございます。レンタルの際はご了承下さい。
また、スタジオ撮影では目立つことはほとんどございませんので、ご安心ください。
お参り用にレンタルいただいた際も、多少の汚れは気になさらなくて大丈夫です。
お子さまが元気に過ごされる中で、汚れを完全に避けることは難しいものです。どうぞお気軽にご利用ください。
※衣装はスタジオに全て置いておりません。ご希望のお着物(+予備も含めた数点)と髪飾り着付け小物等を当日お持ちしての撮影となります。
キャンセル・日程変更に関して
お子様の体調やご都合を最優先に考えております。
キャンセル・日程変更は、いずれも無料で承っております。
安心してご予約下さい。
お支払い方法
撮影当日、現金またはPayPay にてお支払いをお願いいたします。
写真データのお渡しについて
当スタジオでは撮影した写真をデータでお渡ししています。
GigaFile(ギガファイル)便にてダウンロード形式。
通常は撮影から3週間以内にお渡ししています。
アルバムやプリントは含まれませんので、ご家庭での印刷やフォトブック作成など自由にご利用ください。
ロケーション撮影に関して
当スタジオでは、七五三用のレンタル衣装をお貸し出ししております。
ただし、ロケーションでの撮影は当スタジオでは承っておりません。
ロケ撮影をご希望の場合は、お客様ご自身でカメラマンを手配下さい。
また、ご希望があれば、ロケーション撮影を得意とするカメラマンの
ご紹介も可能ですので、お気軽にご相談ください。
【七五三撮影Plan】カメラマンについて
当スタジオの専属カメラマンは tago yuta です。
スケジュールの都合により、提携する外部カメラマンに撮影をお願いする場合もございます。
カメラマンのご希望がある場合は、事前にお知らせください。
持ち込み衣装について
お持ち込みの衣装での撮影も可能です。着付けが必要です。
着付け師さんへの依頼も承っております。
ご自身で着付けをされても大丈夫です。
着付け師さん料金表
・3歳 … +3,850円・5歳 … +7,700円
・7歳(作り帯)… +9,900円
・7歳(通常の帯)… +15,950円
ご家族のお着物レンタルについて
当スタジオでは、お母様をはじめ大人のご家族向けのお着物レンタル
は行っておりません。
ただし、着物レンタルや着付けを行っている提携店舗をご紹介する
ことが可能です。ご希望の方はお気軽にお声がけください。
🎎 七五三撮影当日の持ち物について
当日はお子様が安心して撮影を楽しめるよう、以下のものをご準備ください。
🍬 基本の持ち物
お子様・ご家族の飲み物(水分補給用)
※ストローはスタジオにご用意がございます。
お子様の好きなお菓子やおもちゃ
ご機嫌をとるのにおすすめです。衣装を汚さないような飴やラムネなどが◎
撮影小物の持ち込みOK!
思い出のぬいぐるみやアイテムなどを一緒に写すことも可能です。
※事前にどんなものをお持ち込み予定かお知らせください。
💄 お支度・身だしなみ関係
セルフメイクの方/メイク中に使うハンドタオル
メイク中に肩にかける用としてご持参ください。
肌着・スパッツ
お着物の下には半襦袢を着用しますが、汗取りや快適さのために
タンクトップなどの肌着とスパッツを着用してご来店ください。
🧺 その他あると便利なもの
ハンカチ・ティッシュ・ウェットティッシュ
小さなお子様の場合はオムツもあると安心です
🕒 ご来店の目安
撮影やお支度の流れがスムーズになるよう、ご予約時間の10分前を目安にお越しください。